アフィリエイトとは?
|
アフェリエイト(affiliate)とは、インターネット広告の1種です。
商品を提供する広告主と、商品を紹介するウェブサイト運営者とを提携させ、商品が売れた際に一定額の成果報酬を支払うという仕組みです。
一般的には、成果報酬型広告と呼ばれています。

そんなアフェリエイトには2つの方法があります。
1つ目は、モール型のオンラインショッピングサイトのアフェリエイトプログラムを利用する方法、(例:アマゾンアソシエイト、楽天アフェリエイトなど)
2つ目は、アフェリエイトサービスプロパイダ(ASP)を利用する方法です。
(例:A8.net、リンクシェアジャパン、バリューコマースなど)
アフェリエイト広告の場合は、自分で提携したいプログラムを探す必要があります。
さらに、ウェブサイト訪問者がアフェリエイトリンク経由で商品を購入したり、サービスに申し込んだり、資料請求するなどのアクションが発生してはじめて報酬が発生します。

それに対して、クリック報酬型広告があります。
有名なのが、GoogleAdsenseです。
GoogleAdSenseとは?
まずは無料のブログを作成する
私は本格的にブログの運営を始めようと思ったので、独自ドメイン(URL)を取得して、レンタルサーバーを借りて、
WordPressでブログを作成しました。
時間があれば、WordPressのブログの作成の流れを別記事にまとめていきたいと思います。
独自ドメインの取得方法
レンタルサーバーの契約方法
WordPressのインストール方法
さて、アフェリエイトに必要な要素は5つです。
それは、ウェブサイト、銀行口座、テーマ、楽しみ、継続力です。
1.ウェブサイト:WordPress
2.銀行口座:ジャパンネット銀行
3.テーマ:FXデイトレード
4.楽しみ:資産運用しながらその結果をブログにまとめる
5.継続力:毎日通勤電車で記事を書く
アフェリエイトサービスプロバイダを選ぶ。
自己申し込みアフェリエイト
A8セルフバックを利用する。
ASPとは?
ASPとは、アフェリエイトサービスプロバイダの略記です。
ASPは、ECとブログ運営者をマッチングさせる会社で、数多くのアフェリエイトプログラムを保有している。
ECとは?
ECとは、ネットショップ・サービス提供会社、広告主のことです。
A8.net
日本最大級のASP。プログラムが非常に多い。1万件超え。
審査も比較的緩やかの為、初心者でも申請しやすいASP。
アマゾンアソシエイト
登録審査がそれほど厳しくない為、初心者でもチャレンジしやすい。
成果報酬の料率は2〜8%程度で、1商品あたりの最大報酬額は1000円。
楽天アフェリエイト
楽天IDがあれば誰でもアフェリエイトプログラムの利用ができる。
初心者でも取り組みやすいASP。
一番のデメリットは報酬が楽天ポイントとして支払われること。
リンクシェア
楽天グループのASP。
ほかのASPでは見られないプログラムを展開している。
成果が上がった場合は1円から振り込んでもらえる。
振込手数料もリンクシェア側が負担してくれる。
登録審査が少し厳しい。
バリューコマース
唯一、Yahoo系のアフェリエイトプログラムを取り扱っている。
アクセス解析を設置する
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスでは、検索キーワードを取得できない場合が多くなってきている。
そこでウェブマスターツールを利用する。
ウェブマスターツール
ウェブマスターツールとは、Googleが提供するウェブサイト運営者向けサービスのひとつで、ウェブサイト運営者にとって数多くの情報を提供してくれるツールです。
GoogleAdsense
目標設定
1.毎日3つ、ブログの記事になりそうなテーマを考える。
2.毎日1記事のブログ更新
3.毎日1つずつASPの登録
4.今まで書いてきた記事の読みやすさ、わかりやすさのチェック
これをどうにかして日々の生活に習慣化させる。
最初の関門はどうやって月額5000円を突破するか?
まずは、1日100PV(ページビュー)、アクセス数を目指す。
そして、少額の商品を売れる力をつける必要がある。
1年以上継続する。
商品軸か自分軸か話題軸か。
自己申し込みアフェリエイト
A8セルフバックを利用する。
月3万円以上の収入があるウェブサイト運営者は、
・平均6サイトを運営している。
・毎日約3.1時間をアフェリエイト活動に費やしている。
・レンタルサーバーや独自ドメイン、商品購入等に毎月5000円前後の経費をかけている。
3ヶ月〜半年は準備期間が必要
検索エンジン対策とはSEOと呼ばれる。
書評
読書が好きな人には最適な収益化方法となる。
自分の読んだ本の感想をブログに載せ、アマゾンや楽天アフェリエイトで書籍を紹介する手法です。
アフェリエイトを真面目に攻略したら毎月10万円は稼げる。
ブログで毎年500万円稼ぐために必要な考え方
- 個人にファンをつける。
- 多様な収益源を確保する。
- 金にならない記事も書く。
- 情熱の火を燃やし続ける。
- 実験を繰り返す。
- 本当にオススメできるものだけを紹介する。
アフェリエイトのルール
リスティング?広告出稿のルールを守る。
4つの代表的な権利侵害
- 景品表示法違反
- 薬事法違反
- 商標権侵害、肖像権侵害
- 著作権侵害
確定申告
確定申告は毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得について、翌年2月16日から3月15日までの間に所轄の税務署に行う必要がある。
対象者は、アフェリエイトなどの副業所得が年間20万円以上の会社員
経費は計上できるのか?
消耗品費:10万円以下のパソコン、デジタルカメラ
10万円以上のパソコンの場合は、減価償却費として減価償却を行う必要がある。?
通信費:インターネット回線、プロパイダ費用、レンタルサーバー代、独自ドメイン代金など。
|