U-NEXTについて調べてみた

「映画やドラマを見たい!
けど、AmazonプライムやNetflixとか他のサービスがたくさんあってどれがいいのかわからない。
U-NEXTは聞いたことあるけど、あんまり詳しく知らない。」
こんな気持ちの方がU-NEXTについてネットサーフィンしてたらたどり着いたのがこのブログでしょう。
そんなみなさんの代わりにU-NEXTについて調べました。
調べた内容を本サイトにまとめておきましたので、是非参考にしてみてください。
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 1,990円(税抜) ※税込だと2,189円 |
毎月付与されるポイント | 1,200ポイント |
実質の月額料金 | 790円 |
無料トライアル | 31日間 |
動画見放題作品数 | 14万本 |
動画レンタル ※ポイントで見れる作品 | 3万本 |
漫画など | 52万冊 |
同時視聴 | 4台まで |
ダウンロード機能 | 有 |
メリット
ここからはU-NEXTのメリットについて確認していきましょう。
【メリット1】最新作の配信が早い!
最新作が配信されるのは、レンタルショップでのレンタル開始時期とほぼ同じです。
最新作は見放題の14万本に含まれてはいません。
そのため、ポイントを使って最新作を見るシステムとなっています。
【メリット2】ポイントで月に2本最新作が無料で見れる!
U-NEXTのいいところは毎月1,200ポイントが自動で付与されて、そのポイントを使って最新作を視聴することができます。
最新作の映画をポイントで視聴する場合は、600ポイントで1本見れます。
なので、1,200ポイントで2本見れます。
映画館では見れなかったけど、内容は気になってた映画があったとします。
U-NEXTだと、最新作がレンタルで見れるようになったらポイントで2作までなら視聴することができます。
【メリット3】ダウンロードしてオフライン再生ができる!
たしか、前はダウンロードできなかった気がしたのですが、今はダウンロードに対応しているみたいです。
Wi-Fiがある環境でダウンロードしておけば、4G回線の通信を使わずに視聴することができるので、ギガ難民にならずに済みます。
【メリット4】1契約でも4つのアカウントが作成できる!
U-NEXTだと1契約で4つのアカウントを作成することができます。
1契約というのは、一人が月額1,99円を払うことです。
なので、家族や友人で割り勘して利用すれば月額料金を安くすることができます。
【メリット5】4台同時に視聴できる!
アカウントを複数作れても、同時視聴できないサービスなどがよくありますが、U-NEXTは違います。
アカウントを4つ作って、4名が同じ時間に視聴することができます。
だいたい仕事が終わってからのアフターシックスから夜中の12時までの間に視聴することが多いですよね。
そんな時に、4台同時に視聴できるのはありがたいですね。
【メリット6】フルHD高画質で視聴できる!
フルHD高画質とは?
まず、HDとは、High Definition TeleVision(HDTV)の略です。
ハイビジョンが正式名称です。
画面解像度が、1280×720です。
そしてフルHDになると、画面解像度が1920×1080で高くなります。
なので、フルHDは通常のHDと区別をつけるために付けられたようです。
現在の動画はほとんどフルHDです。
さらには、4Kにも対応している配信作品もあるようなので、ご自身のテレビが4Kに対応しているなら、さらに高画質な作品を楽しむことができます。
【メリット7】再生速度を変えれる!
YouTubeのように再生速度を変えることができます。
速度は4段階で調整できます。
- 0.8倍速
- 1倍速
- 1.4倍速
- 1.8倍速
アニメとか尺伸ばしのための戦闘シーンとかよくあるじゃないですか。
それを1.8倍速で飛ばしながら内容をチェックして友人とのネタとして使えるように情報収集に役立ちますね。
【メリット8】70誌以上の雑誌が読み放題
なんと月額料金1,990円を支払うことで、動画見放題のみならず、雑誌も読み放題になります。
これはすごい。
13のジャンルの雑誌が用意されています。
- 週刊誌・ニュース
- ファッション
- 旅・グルメ
- エンタメ
- ビジネス・マネー
- ライフスタイル
- スポーツ
- 自転車・バイク
- モノ・トレンド
- パソコン・モバイル
- 美容・コスメ
- 結婚・子育て
- アウトドア
雑誌だけでも月額の元がとれてしまいます。
また、おすすめの雑誌があれば別記事で紹介していきたいと思います。
デメリット
物事にはメリットとデメリット両方ありますので、デメリットもしっかり確認しておきましょう。
【デメリット1】22時頃は接続エラーになりやすい。
これは22時頃に多くのユーザーが視聴することでエラーが発生しやすくなっているようですね。
【まとめ】U-NEXT思ってたよりいいかもしれない!
ここまでサービスが溢れている世の中。
あと求めるものはコスパとクオリティ。
日本人にとってはU-NEXTはとてもいいのかもしれない。
実はめちゃめちゃコスパがいいことが今回のメリットで伝わったかと思います。
ぜひU-NEXT使ってみてください。