2017年4月からの固定費について書き出してみた【家計簿】
2020年1月15日
皆さん、こんにちは。
2017年4月から社会人として一人暮らしをはじめました。
それから早3年が経とうとしているのですが、これまで固定費にどれだけ使っていたか管理できていないので、今回を機に備忘録的に書き出していきたいと思います。
固定費まとめ
現在、毎月の手取り収入は17万円です。
固定費 | 金額 | 手取りの割合 |
---|---|---|
生命保険料 | 1,660円 | 1% |
家賃 | 2万円 | 12% |
通信費 | 5,400円 | 3% |
水道代 | 1,500円 | 1% |
奨学金 | 11,071円 | 6.5% |
貯金 | 28,390円 | 16.7% |
合計 | 68,021円 | 40% |
保険料
2018年夏に医療保険に加入しました。
年間で19,918円
毎月1,660円の計算です。
家賃
会社の補助で毎月2万円です。
年間で24万円です。
通信費
携帯代が毎月4,000円です。
ブログ運営のためのサーバー代が毎月1,400円です。
あとはドメイン取得のために年間で3,000円ほどかかっています。
水道代
2ヶ月に一回の請求で3000円くらい。
奨学金
毎月11,071円です。