【FX#4】1万円から始めるFX!4回目の取引!2020/05/07木曜日

ドル円60分足

今回のトレードの失敗は、60分足だけ見てエントリーしてしまったことです。
根拠が薄いので失敗しました。
エントリーした根拠は以下の通りです。
✅ダウントレンドラインの抵抗線で反落すると予想
✅反落して25日移動平均線まで下がるかな。
✅直近高値の106.436の抵抗線で反落予想
ただ、懸念点もありました。
❌MACDが右肩上がり
❌ボリバンの-2σが広がっている
❌長期戦の200日移動平均線まで戻る可能性あり
日経とダウ

日経+55で微かに上昇
昨日のダウは-218と大幅に下落
ドル円は長期的にダウントレンドでしたが、今朝7時あたりから上昇トレンドになった雰囲気です。
オアンダのオープンオーダーとオープンポジション

一番目立つのは、オープンポジションの左下にある含み損を抱えたショートポジションを持った人達ですね。
これからドル円が下がると思って、ショートエントリーしたのでしょうね。
しかし、上がってきて含み損を抱えています。
ただ、損切りの注文も特にないみたいなので、長期的にショートで掴む予定なのかもしれません。
ドル円オーダー

106.50-60に断続的にストップロス買いとあります。
オアンダでは確認できませんでしたが、ショーターの人達の損切りが軽く106.50前後にありそうですね。
106.50を上に抜けたら上昇の勢いがつきそうと予測できます。
ドル円週足

直近の安値で引いてる105.714が目先の下落するポイントで意識されそうです。
ドル円日足

今日は日足は陽線になっています。
日足の高値でショートすると、高いところで売って、安いところで買うことができるのですが、まだ上にいきそうな気もします。
ドル円60分足エントリー後

16時代にロングエントリーしたのですが、含み損になってしまいました。
106.672まで上がりましたが、長期線の200日移動平均線の手前で反落しています。
なので、このまま上がり続けることはないだろうと判断しました。
では、どこまで下がってくるかですが、目安はダウントレンドラインです。
ちょうど、中期線の25日移動平均線と重なっていて、106.312あたりです。
とりあえず損切りにならず、出来るだけ早めにポジション解消できるように指値を変更しました。
利確
今回利確した際のチャート画面を撮り忘れてしまいましがた、エントリーした価格よりも下でなんとか利確することができました。
約定履歴

9時間かけて40円の利益です。
なんとコスパの悪いこと。
ただ、損失を出さなかったのが大きいです。
今回の失敗をまとめます。
失敗その1
✅ボリバンの-2σが広がっていたから、バンドウォークして上がっていく可能性が高かった。
失敗その2
✅60分足だけを見て、エントリーしてしまったこと。
今後はこのような失敗をトレードから排除していくようにします。
トレーディング日誌

4回目の取引が終了しました。
いまのところ利回り5.56%です。
非常に高い利回りをたたきだしています。
ただ、これから負けることももちろん想定しているので、目標である月利1%を達成すればいいので、かなり気楽です。
仮に現在で利回り2%を確保したいので、あと3%も損をしても余裕がある状態です。