ANAマイレージモールを使ってマイルをたくさん貯めるブログ
こんにちは、dogarse(@dogarse)です。

ANAマイレージモールを使ってマイルをたくさん貯めていきたいな。貯め方について詳しくまとめてるブログはないかな?
本記事では、こんな要望を持っている方向けにお答えしていきます。
ANAマイレージモールを使ってマイルをたくさん貯めるブログ

- 本サイトにてANAマイレージモールでのマイルの貯め方について公開
- マイルを貯めるならANAカードの中でもVISAのゴールドがおすすめ
本サイトでは、ANAマイレージモールでのマイルの貯め方について具体的に記事にまとめていきます。
ANAマイレージモールには提携しているショップが約300店舗ほどあります。
普段利用しているショップが実は提携していることなどがよくあります。
どうせお買い物をするのであれば、ANAマイレージモールを経由してお買い物したほうがお得になります。
本記事の信頼性

- 3年間で20万マイル以上貯めた実績有り
- ANAカードで継続的にマイルを貯める仕組みを構築済み
マイルを貯め始めてから3年が経ちましたが、これまでで累計20万マイルほど貯めることができました。
マイルは海外旅行の時に特典航空券として使ってしまったので今は5万マイルほど口座に残っています。

さらに、ANAカードを使うと直接マイルに貯まるのではなく、カード会社のポイントが貯まります。
貯まったカード会社のポイントを後からマイルに上乗せしていくことができます。

私は、VISAのゴールドカードを使っているので、Vポイントというのが貯まっていきます。
2020年7月時点で2万ポイントほど貯まっています。
Vポイントは1ポイントを2マイルに交換することができるので、約4万マイルあることになります。
※細かい交換ルールは割愛しています。
なので、さっきのマイル残高にカード会社のポイントを上乗せすると、合計で9万マイルあることになります。
ハワイにはビジネスクラスで往復6万マイルくらいでいけるので、コロナが落ち着けば休みとってバカンスに出かけることができます。
あなたもたくさんマイルを貯めたいですよね。
このように貯めるコツは、現金での支払いをすべてANAカードで支払うようにして、買い物はANAマイレージモールを経由するようにすることです。
そうすることで、どうせ使うお金でも最低でも還元率1%でマイルとして貯めることができています。
いまではペイペイが使えるお店も多いので、ペイペイにANAカードをクレジットカードとして登録しています。
そうすると、ペイペイで支払いをしてもANAカードで決済したことになるので、還元率1%で貯めていくことができます。
そして、さらにANAマイレージモールにあるショップで使う場合は、すべてネットショッピングで済ませるようにしています。
そうすることで、ANAカードの支払いで貯まるマイルと、ANAマイレージモールで貯まるマイルで二重取りすることができます。
ANAマイレージモールは還元率が1%のものから、0.5%のショップがあります。
なので、単純に還元率が2倍の2%とはならないですが、1%以上で貯めることができます。
もちろん、100円で1マイル貯まるショップであれば、還元率2%で貯めていくことができます。
おすすめのショップ

- マツモトキヨシ
個人的にマツモトキヨシがダントツでおすすめです。
なぜなら、ANAカードを持っている人だと、三重取りをすることができます。
- ANAカードで100円で1マイル貯まる
- ANAマイレージモールで100円で1マイル貯まる
- ANAカードマイルプラスで100円で1マイル貯まる
つまり、100円買い物すると、3マイル貯まり、還元率が3%となります。
マツモトキヨシで商品を買う場合はお店に足を運んで買うよりも、スマホでANAマイレージモールを経由して買ったほうが1%分お得になります。
荷物を運ぶ労力もなくなり一石二鳥です。
たった、ANAマイレージモールを経由するだけで還元率がアップするなら、やらない手はないですよね。
是非ANAマイレージモールを経由してみてください。
このように本サイトでは、その他のANAマイレージモールのお得なマイルの貯め方について公開しているので、是非他の記事もご覧いただければ幸いです。