ANA楽天カードのメリットについて解説!

この記事は約 8 分で読めます。
【本記事の内容】
- ANAマイレージモールの使い方
- ANA楽天カードでのマイルの貯め方
- ANAマイレージモールでの注意点
私はメインカードでANAカードのVISAゴールドカードを使っていますが、楽天系のサービスを使うときだけ、楽天ANAカードを利用しています。
なぜなら楽天のサービスを使うときはANA楽天カードを使ったほうが、ANAマイルを多く貯めることができるからです。
【本記事の信頼性】
- 実際にANA楽天カードをサブカードとして楽天市場でお買い物をしている
- ANAマイレージモール経由でお買い物したことがある
- 3年間で20万マイルを貯めることができた
陸マイラーは欲しい物が決まっている時はANAマイレージモールを経由してお買い物するようにしています。
そして、それが楽天市場だった場合は、メインカードのANAカードのVISAゴールドカードではなく、サブカードのANA楽天カードを使います。
ANAマイレージモールの使い方

ANAマイレージモールを使う具体的な手順は次のとおりです。
- ANAマイレージモールにアクセスする
- お客様番号でログインする
- 対象のショップを検索する
- ANAマイレージモールから対象のショップにアクセスする
- 対象のショップで商品を購入する
- 2~3ヶ月後にマイルが貯まる
このように対象のショップにアクセスしていけばマイルをさらに上乗せして貯めることができます。
ANAマイレージモールに掲載されているショップは約300店舗ほどあります。
店舗ごとに還元率は違うので事前に確認はしておきましょう。
ANAマイレージモールのショップはたくさんありますが、だいたいはメインカードのVISAゴールドカードで決済をします。
サブカードのANA楽天カードを使うのは楽天市場などの楽天系サービスを使う際です。
楽天系だと楽天のポイントが多く貯まるからです。
ANA楽天カードでのマイルの貯め方

ANA楽天カードだと、通常のお買い物の際に200円で1マイルを貯めることができます。
この場合の還元率は0.5%です。
【還元率の計算方法】
200円で1マイル
1マイル÷200円×100=0.5%
そこにANAマイレージモールを経由することで、さらに200円で1マイル貯まります。
あわせると還元率が1%になります。
【還元率の計算方法】
ANA楽天カードで200円で1マイル 還元率0.5%
ANAマイレージモール経由だけで200円で1マイル上乗せ 還元率0.5%
0.5%+0.5%=1%
楽天市場だとSPUで還元率が3倍以上になる!

ANAマイレージモールには楽天市場も対象ショップとしてあります。
楽天市場にはSPUというサービスがあります。
SPUとは「スーパーポイントアップ」プログラムの略です。
条件を満たすことで楽天スーパーポイントの最大還元率を16%まであげることができます。笑
楽天市場で買い物するとき、ANA楽天カードで決済すると還元率が2%上乗せされます。
よって、楽天スーパーポイントの還元率3%で楽天市場にて買い物することができます。
楽天スーパーポイントをANAのマイルに交換する際には半減してしまいますので、マイルとして貯めると還元率1.5%になります。
ここまでの還元率をまとめると、
ANAマイレージモール経由で200円で1マイル 還元率0.5%
楽天市場で100円で3楽天ポイント
3楽天ポイントを1.5マイルに交換 還元率1.5%
0.5%+1.5%=2%
このように還元率2%でマイルを貯めることができます。
ANAマイレージモール利用時の注意点

ANAマイレージモールを利用する際の注意点は次のとおりです。
- ブラウザのクッキーの設定を「常に受け入れる」にする
- 必ずマイレージモールを経由してからショップで買う
通常であれば直接ショップにアクセスすればいいのですが、なぜANAマイレージモールを経由するとマイルが貯まるのでしょうか。
それはANAマイレージモールを経由したという履歴が残るからです。
履歴を残すためにクッキーの機能を有効にする必要があります。
そうすることで履歴が残り、マイルも貯まるようになります。
また、よくあるのが、先に対象のショップにアクセスしてカゴに入れていたとします。
そのあとにANAマイレージモールを経由してからショップで買っても、それは対象外となります。
なぜなら、経由したあとにかごに入っていないからです。
なので、利用する際は必ずANAマイレージモールを経由してからかごに入れて対象ショップで買いましょう。
【まとめ】ANA楽天カードでANAマイレージモールを利用するなら楽天市場でSPUをできるだけあげよう!

ANAマイレージモールはショップがたくさんあるので、そこではANAカードのVISAゴールドで決済するほうがマイルが多く貯まります。
楽天系のサービスを使う際はANA楽天カードで決済するとより多くポイントが貯まります。
そして注目するところは、SPUをできるだけあげることです。
条件があるので中々難しいですが、最大で16%まで上げることができます。
マイル換算でも還元率8%と驚異的な数字です。
これから私も条件を達成できるように研究していきますので、達成できたら共有していきたいと思います。
それではまた!